横浜市立大学医学部 聖マリアンナ医科大学 東海大学医学部 合格体験記 など
「学力が伸びない」「二次試験や私大の試験に向けて実践力を伸ばしたい」「学習のペース、到達度を確認してほしい」という方の力になります。
英語と数学は難関大学合格レベルにあげるのに時間がかかります。
英語と数学を合格レベルまで伸ばすのが最優先です。
ご相談はお早めにいただけると幸いです。
2022年度現在 医学科5年
教育アドバイザーとして、医学部や難関大学を目指しているチャレンジャーを応援
オンライン指導も承ってます
ニュース
2018年10月18日 16:29
「不安」にどのように対処すれば良いか
まず、未来の自分の姿が確実に分かる人はいない。結果がどのようになるのかは、分からないです。今あなたが抱く「不安」を完全に消すことはできない。これを受け入れて下さい
2018年10月14日 22:44
2016年4月から受験勉強を開始。初の模試は10月頃。独学ながら数ヶ月みっちり勉強を重ねた上での模試だったので、自分の学力が奇跡的に伸びてることを心のどこかで期待していた。下の写真が結果。
まず、受
2018年10月14日 20:37
皆さんの参考になるように1年目の私の取り組み方を書きます。
2016年4月1日、受験勉強を開始。当初、6月の東海大学医学部の編入学試験を受験して、合格したらそれで終わりにする目論見でした。結果、1次の
2018年10月14日 09:18
「医学部、難関大を目指していて勉強したいけど、モチベーションが続きません。どうしたらいいですか」
⇨まず、合格という目標を達成するため、「何かを失う覚悟」をすることです。合格したいけど、友達や恋人と遊
2018年10月13日 13:44
「医学部 家庭教師の会」 首都圏対象(神奈川、東京)
私だけで依頼をお受けしていたのですが、とっても有難いことに、一人ではお受けすることができない程になってきておりました。
医学部医学科に、実際に合格
2018年10月10日 15:43
受験について相談を受けるとき、「自分の実力と合格レベルの差をイメージできる」ということが重要だと感じます。
現状の成績と合格レベルとの差を、簡単に埋められると思っているのではないでしょうか。偏差値40
2018年10月10日 06:53
人生のうちの多くの時間を医学部、難関大学合格のために費やす、挑戦をしている人が世の中にゴロゴロいる。医学部専門塾で年間300万円〜600万円払っている方、中には1000万円払う方も。大手予備校、家庭教
2018年10月04日 09:01
最近私が授業を受けて感じたことについて書きます。
大学の臨床心理学という授業で、子どもの発達についてのお話が。
赤ちゃんは、大人以上にたくさんのことを吸収しながら目まぐるしいほどに日々成長します。この
2018年10月03日 22:09
合格できる人間は限られている。
どうすれば、希望するところに合格できるか。
一つ言えること。決して、お金をたくさん払えば合格できるわけではない。
統計を見たことはないが、私の経験から、払った金額と合格
2018年09月12日 13:52
今日はモチベーションの維持について。
みなさん実践されているのではないかと思いますが、勉強の合間に少しだけ音楽を聴いたり、動画を見たり、気分転換することは効果的なようです。
youtubeのホームペー