「医学部、難関大を目指していて勉強したいけど、モチベーションが続きません。どうしたらいいですか」
⇨まず、合格という目標を達成するため、「何かを失う覚悟」をすることです。合格したいけど、友達や恋人と遊びたいし、TVも見たい。家族との時間をとりたいし、仕事もしながらでないといけない。
こんな風に、何もかも一挙に手に入れることは不可能。なぜなら、「時間は限られたもの」だから。
だから、合格する日から逆算して、合格の他に何を並行して行っていくか、決める必要がある。この時に「何かを失う覚悟」が必要です。この覚悟ができない人が本当に多い。これが後に取り返しのつかないような大きな差を生む。
自分の理想とする生き方を実現できるか、否かという甚大な差。
生きたいように生きれてる人は、感謝する。生きたいように生きれていない人は、その原因を自分以外の何かだと考えて一生たどり着かない答えを探し続ける。
私は、自分の人生の結果は、現在の自分の心の持ち方・考え方で決まると信じてます。
「できる」と本当に感じるなら、他の誰が何と言おうと
あなたはきっと成し遂げる力を持ってるから
覚悟を決めて、進むのみ。
心の奥底で「できない」と思ってるなら、今すぐやめて、自分と自分の大切な人たちが幸せになるよう、具体的に何かを始めた方がいい。
どちらにしても、その結果に「責任を負うのはすべて自分自身」という覚悟を決めて。
決断のときは、今なのではないでしょうか。
お問合わせ